今年も行ってまいりました。盛岡へ、そしてよさこいさんさへ。
昨年に引き続き趣旨に賛同いただいたよさこい仲間のみなさんと
浜の翼☆乱舞隊を結成し、昨年非常に楽しませていただいた
よさこいさんさへ参加してきたのです。
前日の5月25日に盛岡に入り、冷麺を食べたり、手作り村で団子を
食べたり、手作り南部煎餅がまさか目の前のお客で終了するという
ミラクルを達成した後に食べたり…そして夜はカワイイお姉さんの
ナイスな接客で三陸の魚介&肉をたらふく食べ…。
食べてばっかり。
いや、手作り村では藍染体験を行ったりとしっかり文化にも触れて
来ましたよ。
さて26日。よさこいさんさ当日。
昨日とは打って変わって晴天。今年も暑く、そして熱くなりそうな予感
です。
個人的には今年は昨年よりもお客さんの声援が大きく聞こえました。
一昨年初めて観客として見た時に感じた印象。
「お祭りの楽しみ方をみんなよく知っている」
「踊り子と観客が一体となって祭りを楽しんでいる」
今年も再確認してまいりました。
後で動画を見てみたら、参加したメンバーいい表情で踊っているなあ。
その笑顔がこの遠征が成功した証ではないでしょうか。
同じく関東から遠征したチーム∞サズのみなさん、秋田のわげもんの
みなさんを始めいろいろな方々とお話したり挨拶したりする機会もあり
とても有意義な遠征でした。
よさこいを始めて7年目になります。
いろいろなことがあり、いろいろ想いやってきているわけですが、
やっぱりお祭りは楽しいと改めて思いました。
良いお祭りに参加することが一番のモチベーションになるということを
今更ながら痛感している次第です。
実行委員会のみなさま、素敵なお祭りに参加させていただきありがとう
ございました。
そして浜の翼☆乱舞隊2013にご参加いただいた踊り子&スタッフのみなさん。
本当にありがとうございました。
信じがたい筋肉痛とやり遂げた感で抜け殻のようになっている私は
いつ現実世界に戻ってこれるのでしょうか…。
また行きたい…。
スポンサーサイト